【読み聞かせの大前提は〇〇】

ママを元気に子供を笑顔にするサポーター
EQ絵本講師内間早子です。
今日もこちらのページに足を運んでいただき
ありがとうございます♪

 

 

先日、
沖縄市福祉文化プラザ児童センターの
子育て広場「ぼちぼち」にて
絵本講座を開催させていただきました♪
今回は8組のママと0才~6才の子供達が
参加してくださいました。

 

 

絵本の読み聞かせを始めると
絵本を食い入るように
見てくださるお子さんがいたり
正座をし集中して聞いてくれる姿が
とっても可愛らしかったです(*^^*)

 

 

お母さん達は
お子さんの様子を見ながらも
資料を見てメモをしたり、
顔を上げて話を聴いて下さる姿に
皆さまお子さんの為に、より良い環境を
創っていきたいんだなと感じて、
とても感激しました。

 

質疑応答の時間にお一人づつから
読み聞かせに対するご質問などを伺い
お答えさせていただいたので
その中から1つシェアさせていただきますね。

 

 

ご質問
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「何度も同じ絵本を持ってくるのですが、
それは、同じ絵本を読んだ方がいいのか?
それとも、世界観を広げる為に親が選んで
違う絵本を読んだ方がいいのか?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

素敵なご質問ですよね。
お子さんが絵本が大好きな事も、
ママがお子さんを
大切に思っている事も伝わります♪
実は、絵本講座で
この質問を受ける事が多いのです。

 

私のお答えとしては
「お子さんが楽しんでいるのであれば、
その絵本を読んであげてくださいね。」
「何度もその感情を体験しなかったり
その絵本から何かを受け取ろうとしている
という事をお伝えしています。

 

 

また、お母さん自身がリラックスして
楽しむ事も大切ですので、

 

お母さんが読んでみたい絵本があるなら
「お母さんが読みたい絵本があるから
読むね~。聞けたら聞いててね~。」

と声をかけて読んでみてくださいね。
意外とちゃんと聞いていますから
という事もお伝えしています。

 

 

そうすると皆さんホッとしたような顔を
見せてくださいます。
ママ達は我が子の為に
試行錯誤毎日頑張っているんですよね。

 

 

絵本の読み聞かせで大切なポイントは
大きく分けると9つあるのですが

その大前提として
子供達とママが楽しめているがどうか?

という事がとっても大切なんです。

 

 

まずは肩に力を抜いて楽しみながら
読み聞かせを初めてみてくださいね。
まずは読み聞かせをやってみようと思えるのはコチラ
https://atelierirodori.com/eqehon/taiken/

 

 

ずっーーと話をしていたいぐらいでしたが
今回はミニ講座という事で、
持ち時間30分の中に
ギューっと情報と愛を込めてお伝えしました♡
少しでもお役に立てていたら幸せです。

 

講座にご参加いただいた皆様
この度ご依頼をいただいた
沖縄市福祉文化プラザ児童センター
子育て広場「ぼちぼち」の皆様
ありがとうございました。

 

 

沖縄市で子育てをされている皆さん
「ぼちぼち」にも是非足を
運ばれてみてくださいね。
スタッフの皆さんもとても優しくて
子育て広場はおもちゃや絵本も充実しています♪
また、色んなワークショップや講座も
開催されているのでHPなどもご覧ください☆
https://www.city.okinawa.okinawa.jp/k028/kosodate/jidoukan/453/index.html

 

 

皆さまが絵本で
豊か未来を築いて行けますように✨

EQ絵本講師®
シニアインストラクター
内間早子

 

 

____________________

心が育つIQ絵本講座開催中♪

ママが肩の力を抜いてリラックスしながら
絵本の読み聞かせをする事で
親子が共にいい状態いる時間がぐ~んと増えます。

すると、親子の絆も強まり、自己肯定感も高まる。
絵本は子育ての強いパートナーだと
心から感じています。

「心が育つIQ絵本講座」では
絵本を子育てや、
生活への活かし方をお伝えしています。
一緒に絵本で豊かな親子のコミュニケーション
を育んでいきませんか?

https://atelierirodori.com/eqehon/taiken/

https://atelierirodori.com/eqehon/eqehon2/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です